利用規約

第1条 目的

この利用規約は、株式会社スクウェア・エニックスが運営するアーケードゲーム「ロード オブ ヴァーミリオンⅣ」における利用条件を定めるものです。なお、この利用規約をお読みいただき、同意の上、ユーザー登録を行った方に限り、本サービスの提供を受けることができるものとします。また、20歳未満の方が本サービスをご利用になる場合には、法定代理人の同意が必要です。なお、この利用規約に同意した場合は、法定代理人の同意を得ているものとします。

第2条 定義

この利用規約において、用語の定義は以下の各号のほか、この利用規約の他の規定のとおりとします。

(1)
「利用規約」とは、「ロード オブ ヴァーミリオンⅣ」にかかるこの利用規約をいいます。
(2)
「付随規約」とは、当社が別途定める利用規約以外のポリシー、ご利用上の注意等本サービスの利用方法・利用条件の一切をいいます。
(3)
「当社」とは、株式会社スクウェア・エニックスをいいます。
(4)
「本サービス」とは、「ロード オブ ヴァーミリオンⅣ」及び当社が「ロード オブ ヴァーミリオンⅣ」に関連してユーザーに提供する一切のサービスをいいます。
(5)
「ユーザー」とは、本サービスを利用するため、利用規約に同意の上、当社所定の手続に従い本サービスの利用を申し込み、当社が本サービスの利用者としてユーザー登録した方をいいます。
(6)
「個人情報」とは、個人に関する情報であって、氏名、生年月日等、特定の個人を識別できる情報をいいます(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます)。
(7)
「NESiCA ID」とは、ユーザー登録希望者及びユーザーが、当社が指定する第三者より発行を受け又は取得した自己を識別するためのID又は当該IDに類似のものをいいます。
(8)
「重要なお知らせ」とは、当社がユーザーに通知する必要があると判断する、本サービスにかかる重要な情報の通知をいいます。
(9)
「本サイト」とは、当社又は当社の指定する第三者のサーバに開設する本サービスに関連するウェブサイト(複数ある場合があります)をいいます。
(10)
「無償霊核」とは、当社からユーザーに無償で発行する「ロード オブ ヴァーミリオンⅣ」内でのみ使用することができるポイントをいいます。なお、本サービス上、霊核を「無償ポイント」と称することがあります。
(11)
「有償霊核」とは、当社からユーザーに有償で発行する「ロード オブ ヴァーミリオンⅣ」内でのみ使用することができるポイントをいいます。なお、前文の定めにかかわらず、有償霊核は当社から無償で発行されることもあります。また、本サービス上、有償霊核(当該無償発行分を含みます)を「有償ポイント」と称することがあります。
(12)
「本データ」とは、ユーザーが本サービスを利用することにより、当社又は当社の指定する第三者のサーバに、発生・記録・蓄積された情報の一切をいいます。

第3条 利用規約の適用

  1. 利用規約及び付随規約は、ユーザーが本サービスを利用する一切の場合に適用するものとします。
  2. ユーザーは、本サービスの利用にあたっては、利用規約及び付随規約を遵守するものとします。
  3. 利用規約の定めと付随規約の定めとの間に矛盾が生じる場合は、付随規約の定めが優先し、利用規約又は付随規約の定めと本サービスに関連して適用を受ける当社のルール、規約等の定めとの間に矛盾が生じる場合は、利用規約又は付随規約の定めが優先して適用されるものとします。

第4条 NESiCA ID

  1. ユーザー登録希望者及びユーザーは、NESiCA IDを保有する必要があります。
  2. ユーザー登録希望者及びユーザーは、自己の責任及び負担において、NESiCA IDを取得するものとします。
  3. NESiCA IDの発行・取得又は失効につき、当社はなんら責任を負わないものとします。NESiCA IDの発行者とユーザーとの間に生じた紛争については、当該当事者間で解決するものとします。
  4. 複数人で同一のNESiCA IDを利用し、本サービスの提供を受けてはなりません。当該利用にかかるNESiCA IDにてログインされた場合には、当社は、当該NESiCA IDを登録されているユーザー自身によるご利用であるとみなして、当該NESiCA IDを用いた本サービスの利用や有償サービスの利用によって発生した料金及び消費ポイント(霊核と有償霊核を含む)につき、NESiCAを登録されているユーザーへの課金及び消費ポイントの控除を行います。
  5. NESiCA IDが変更された場合は、理由の如何を問わず、当社は別のユーザーとみなします。

第5条 本サービスのユーザー登録

  1. 本サービスのユーザーとして登録を希望する方は、利用規約及び付随規約の全てに同意した上、当社が定める方法によりユーザー登録するものとします。
  2. 20歳未満の方は、法定代理人の同意を得た上で、ユーザー登録を行うものとします。
  3. 当社は、ユーザーへの連絡を目的として、当該NESiCA IDの発行者から、ユーザーの電子メールアドレスの開示を受けることができるものとし、ユーザーは、ユーザー登録に際してこれを承諾します。
  4. 当社は、次の事項に該当すると当社が判断した場合、ユーザー登録を留保又は否認し、又は登録の抹消(退会処分)をすることができます。
    (1)
    未成年者による法定代理人等の同意を得ない登録の場合
    (2)
    過去において、本サービス又は当社の別のサービス(本サービスを含むすべてのサービスをいいます)の利用に際して、各々の規約違反、利用に関する登録の抹消、利用停止等の措置を受けたことがある場合
    (3)
    当社又は他のユーザーとトラブルを起こしたことがある場合(“荒らし”等を含みます)、他のユーザーを含む第三者から当該指摘を受けた場合(ユーザーによる当該行為への該当性の認識の有無を問いません)又は当社がそのように認定した場合
    (4)
    犯罪行為の目的、公序良俗を害する目的、及び青少年の保護に関する法令等の趣旨に反する目的等で本サービスを利用する場合
    (5)
    商用利用の目的で本サービスを利用する場合
    (6)
    利用規約及び付随規約に違反した場合
    (7)
    その他、当社が不適切と判断する場合
  5. ユーザー登録希望者は、NESiCA IDが本人のIDであること及び虚偽でないことを保証します。

第6条 本サービスの利用

  1. 本サービスの内容、態様、頻度、提供期間等、本サービスにかかる一切の事項は、当社の任意の判断により決定いたします。
  2. 当社は理由の如何を問わず、ユーザーに事前の通知・催告をすることなく、本サービスに関して、内容の一部又は全部の変更をすることができるものとします。
  3. 有償サービスの利用(有償霊核の利用によるものを含みます)を希望するユーザーは、当社所定の手続に従い、当該有償サービスを利用するものとします。
  4. 本サービスを利用するにあたり、以下の各号に定める事項を遵守又は承諾するものとします。
    (1)
    当社は、理由の如何を問わず、各ユーザーにかかる本データの全て又は一部について、他のユーザーへの移し替えに応じないこと。
    (2)
    ユーザーは、ユーザーにかかる本データの一部又は全てを営利目的で第三者に貸与、販売、転売し、現金並びに電子通貨を含むその他の通貨を得てはならないこと。

第7条 本サービスの利用責任

  1. ユーザーは、利用規約及び付随規約等に従って、本サービスを利用するものとします。
  2. 本サービスの利用に関連してユーザーが当社又は第三者(他のユーザーを含み、以下も同様とします)に対して損害を与えた場合又は第三者と紛争を生じた場合、当該ユーザーはその損害を賠償するものとし、当社はいかなる責任も負わないものとします。
  3. 当社は、登録されたNESiCA IDまたは問い合わせ等により提供されたNESiCA IDが、当該情報にかかるユーザー本人のIDであるとみなします。ユーザーは、自己の責任と費用負担によって、NESiCA IDの管理を行うものとし、NESiCA IDを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、売買、質入、公開等をすることはできません。
  4. ユーザーは、NESiCA IDの管理不十分による情報の漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任を負うものとし、当社は一切責任を負わないものとします。
  5. ユーザーが前項の届出をしなかったことにより、サービスを利用できない等の不利益を被った場合、当社は一切の責任を負わないものとします。

第8条 無償霊核

  1. 無償霊核は、ユーザーによる本サービスの利用に応じて当社からユーザーへ無償で付与されます。また、本サービスのうち一定のサービスについて所定の必要数を使用して利用することができます。当社は、ユーザーに対し、無償霊核に関して永続的あるいは物理的な所有権を与えるものではなく、一定条件の下で管理し、残数を照会し、使用する許諾を与えるものとします。
    (1)
    無償霊核の管理は 、NESiCA IDごとに固有のものとして取り扱われ、ユーザーは登録された無償霊核を第三者に譲渡、貸与、売買、名義変更等(これらに準じる行為及び直接的にはこれらの行為には該当しない行為であっても実質的にこれらの行為に該当すると判断される行為を含みます)することはできません。
    (2)
    無償霊核の照会は、ユーザーのプロフィール等で照会されます。なお、無償霊核の増減にかかる一切の事項は当社の任意の判断により決定し、個別、全体に公開するものではありません。
    (3)
    使用された無償霊核の返還を求めることはできません。
    (4)
    無償霊核は、当社が認めた用途のみに使用が可能で、換金等は行えません。
  2. 利用規約に定めるとおり、動作環境、不可抗力、その他の要因により、本サービスの利用により増減される無償霊核数量等が正確に登録されない場合があります。この場合、ユーザーに損害等が発生した場合であっても、当社は、法令に別段の定めのある場合を除き、無償霊核の補填を含め、一切の責任を負わないものとします。

第9条 有償霊核

  1. 有償霊核は、本サービスのうち一定の有償サービスを利用するために、当社所定の手続により購入することができます。
  2. 有償霊核の購入単位、支払時期、決済方法その他有償霊核の利用等に関する条件は、別途当社が定めるところによるものとし、ユーザーはこれに従うものとします。かかる条件には、当社の指定するところにより、他社の定める規約等が適用される場合があります。また、この条件には、ユーザーが20歳未満の場合、都度、法定代理人の同意を得たうえで、購入するというものも含まれます。
  3. ユーザーは、有償霊核の購入にあたり自己が選択した決済方法にかかる約定に従うものとします。当社の責めに帰すべからざる事由により、有償霊核と決済会社との間で問題が生じた場合、ユーザーと決済会社とで当該問題を解決するものとします。
  4. 一度購入した有償霊核は、特に法令に定める場合を除き、払い戻すことはできません。
  5. 当社は、ユーザーに対し、有償霊核に関して永続的あるいは物理的な所有権を与えるものではなく、次の条件のもとに管理し、残数を照会し、使用する許諾を与えるものとします。
    (1)
    有償霊核の管理は、NESiCA IDごとに固有のものとして取り扱われ、ユーザーは登録されたコインを第三者に譲渡、貸与、売買、名義変更等(これらに準じる行為及び直接的にはこれらの行為には該当しない行為であっても実質的にこれらの行為に該当すると判断される行為を含みます。)してはなりません。
    (2)
    有償霊核の照会は、ユーザーに与えたプロフィール等で照会されます。
    (3)
    使用された有償霊核の返還を求めることはできません。
    (4)
    有償霊核は、当社が認めた用途のみに使用が可能で、返金・換金等は行えません。
  6. 有償霊核の有効期限は、ユーザーが有償霊核を購入した日が属する月から起算して5ヶ月目の月の末日までとします。当該期間を経過した時点において、事前の通知又は催告することなく、NESiCA IDに登録された有効期間を経過した当該コインは失効します。ユーザーは、当該有効期間に留意し使用するものとします。
  7. 理由を問わず、ユーザーがユーザー資格を失った場合(NESiCA IDの資格を喪失した場合を含みます)、ユーザーの資格を失うと同時に、コインも消失するものとします。ユーザーは、退会にあたり有償霊核の消失が伴うことを認識するものとします。

第10条 自己責任の原則

  1. ユーザーは、本サービスの利用及びその結果(本サービスの利用を通じて発信される情報に対しての影響を含みます)について、一切の責任を負うものとします。
  2. ユーザーは、常に本サイト上に告知される当社からのお知らせを確認するものとします。ユーザーが当該お知らせの内容を確認せず、そのことによりユーザーに生じた不利益・損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
  3. ユーザーは、本サービスの利用により他のユーザーとの思わぬトラブルに巻き込まれる危険性があることを十分に認識するものとします。かかる危険性に鑑み、ユーザーは他のユーザーとの接触に十分に注意するものとします。また、かかるトラブルに対し、ユーザーは自己責任の原則を以って、ユーザー当事者間で解決にあたるものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
  4. ユーザーは、本サービスの利用を通じて発信する情報が、第三者の著作権、商標権、肖像権、パブリシティ権等の権利を侵害し、また、第三者のプライバシー、名誉、信用を毀損する危険性があることを十分に認識するとともに、かかる侵害を発生させることがないよう、情報の発信に際しては十分に注意するものとします。

第11条 知的財産権等

  1. 本サービスに関して当社のサイト、又は本サイトにて提供する、画像、文章、その他著作物、肖像、標章、情報、データ及び表現に係わる著作権、商標権、工業所有権、その他一切の知的財産権及びノウハウ(以下「当社コンテンツ」といいます)は、当社又は正当な権利を有する権利者に帰属するものとし、ユーザーは当社コンテンツ等を本サービス以外の用途に使用すること、及び有償・無償を問わず第三者に利用させることはできません。
  2. 当社がユーザーより新しい商品、技術、デザイン、宣伝広告等に関して提案(以下「提案」といいます)を受けた場合、当社は提案を秘密にする義務を負わず、また、かかる提案を検討・評価、採用する義務を負わないものとします。
  3. 前項の提案に関する日本を含む全世界における著作権、商標権、工業所有権、その他一切の知的財産権及びノウハウは当社に帰属するものとし、提案の全部又は一部と同一又は類似する商品又はサービス等を当社又はグループ各社が採用した場合でも、当社は提案の提供者であるユーザーに対して、対価、報酬等の支払いを含め、いかなる責任も負わないものとします。
  4. ユーザーが本サービスの利用を通じて当社に提供した一切のコンテンツ、情報等(ブログの記事やコメント等を含みます)の著作権(著作隣接権を含みます)及びその他一切の知的財産権であって、提供時に当該知的財産権がユーザーに帰属するもの又はユーザーが許諾を受けた第三者に帰属するものについては、ユーザーが当社に提供する行為をもって当社に権利移転するものではなく、ユーザーまたは当該第三者に帰属するものとします。但し、ユーザーは、当該コンテンツを当社に提供することにより、当社に対して、当該コンテンツを無償で非独占的に使用する権利(複製権、公衆送信権、領布権、貸与権、譲渡権、翻訳権、上映権、翻案権等を含みます。また、これらに限りません)を承諾し、当社及び当社が指定する第三者に対して著作者人格権を一切行使せず、又はユーザー以外の第三者が権利者として存在する場合には、当該権利者にかかる権利を行使させないものとします。また、ユーザーは当該コンテンツの知的財産権について、いかなる第三者に対しても譲渡、担保設定その他一切の処分をせず、又は第三者たる権利者についてもかかる処分をさせないものとします。
  5. 当社は、ユーザーの事前の承諾を必要とせず、本サービスの広告・宣伝を目的として、前項の当該コンテンツを自由に利用できる権利を有します。
  6. ユーザーによる当社に対する前項の当該コンテンツの提供行為、又は当社による利用行為により、当社と第三者との間で紛争が発生し、当社が当該第三者から請求、クレーム、警告書の受領、仮処分又は起訴提訴を受けた場合、ユーザーは当該紛争を自己の責任と費用をもって解決するものとし、当該紛争によって当社に発生した一切の損害(間接損害、派生的損害、結果損害、逸失損害及び弁護士費用を含みます)を賠償するものとします。

第12条 禁止事項及び処分について

  1. ユーザーは、本サービスの利用にあたって、以下の各号の行為又はそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。
    (1)
    他人のNESiCA ID及びその他情報を使用してユーザー登録する行為又は他人(当社、又は当社関連企業及び協力企業を含みます)になりすます行為
    (2)
    自己のNESiCA ID、本データ等を、他のユーザーを含む自分以外の第三者に使用させる行為
    (3)
    不正に入手又は生成したNESiCA IDを使用してユーザー登録する行為
    (4)
    本サービスにおいて利用しうるコンテンツ、ポイント等の交換や、インターネットオークション等を利用した売買、その他の有償取引及び有償取引等に関連・付随する行為(いわゆるRMT(リアルマネートレード)を含みますが、これに限られません。)
    (5)
    当社、他のユーザー又はその他の第三者の所有権、知的財産権、名誉、信用、肖像、プライバシー等の権利を侵害する行為(当社からのサポートメールをブログに転記するなどの方法で他に開示する行為も含まれます)
    (6)
    当社、他のユーザー又はその他の第三者に不利益、損害を与える行為
    (7)
    公序良俗に反する行為
    (8)
    法律、法令等に違反する行為
    (9)
    当社又は当社が別途権限を与えた第三者の承認なく、本サービスに関連した本サービス内又は本サービス外における営利を目的とする行為
    (10)
    特定の商品又はサービスの販売、売り込み行為等の営業行為
    (11)
    選挙活動、特定の政党に勧誘する行為等の政治活動
    (12)
    特定の宗教の布教、勧誘等の宗教活動
    (13)
    当社のシステムに障害を発生させる行為(プログラム等によりシステムの仕様に沿った動きを阻害する行為を含みます)、当社が設計した通りに動かないプログラム(不具合等)を故意に利用し、自己の利益を得る行為又は他者に不利益を与える行為、ユーティリティの作成・配布等の行為等、本サービスの運営を妨害する行為又は自己の利益若しくは他者の不利益となる行為
    (14)
    虚偽又は事実とは異なる内容を流布する行為
    (15)
    本サービスの信用を失墜、毀損させる行為
    (16)
    ユーザーを扇動し、本サービスにかかるサポート運営の負担を増大させる行為
    (17)
    利用規約又は付随規約に違反する行為
    (18)
    その他第三者が不快と感じる行為
    (19)
    その他当社が不適切であると判断する行為
  2. 前項に違反したと当社が判断した場合又はそのおそれがあると当社が判断した場合、事前の通知・催告なく、当社は違反したユーザーに対して以下の処分をすることができるものとします。これらの処分により当該ユーザー及び他のユーザーに不利益・損害が発生した場合においても、当社は当該ユーザー及び他のユーザーいずれに対してもその責任を負いません。
    (1)
    注意又は警告
    (2)
    本サービスの全部又は一部サービスの利用停止
    (3)
    ユーザーが獲得したポイント等の剥奪
    (4)
    無償霊核及び有償霊核の使用停止
    (5)
    有償サービスの全部又は一部の利用停止
    (6)
    退会
  3. 1項の場合において、当社が何らかの損害を被った場合、当該ユーザーは当社に対して当該損害の一切を賠償するものとします。

第13条 退会及びユーザー登録削除について

  1. ユーザーが本サービスの退会を希望するときは、本サービスを利用しないことにより、いつでも自ら退会できるものとします。
  2. 理由の如何を問わず、ユーザーのNESiCA IDが失効した場は、本サービスの退会となります。
  3. 本サービスの退会をした場合、有償霊核も失効となります。
  4. 当社は、ユーザーが以下のいずれかの事由に該当する場合、又はそのおそれがあると当社が判断した場合、事前の通知・催告なく、当該ユーザーを本サービスから退会させることができるものとします。なお、当社は、上記判断について何人に対しても一切の責任を負いません。
    (1)
    利用規約又は付随規約のいずれかの条項に違反した場合
    (2)
    新規登録又は再登録したユーザーが、過去に当社から退会させられたユーザーであると判明した場合
    (3)
    第12条1項各号の行為を行った場合
    (4)
    ユーザーが死亡した時
    (5)
    その他当社がユーザーとして不適当であると判断した場合
  5. 当社はユーザーに対して、前項の退会の理由を開示する義務を負わないものとします。ユーザーが前項各号のいずれかに該当することにより、当社が何らかの損害を被った場合、当該ユーザーは当社に対して、当該損害の一切を賠償するものとします。
  6. 当社は、退会の手続によって、ユーザーが被った損害につき、一切責任を負いません。

第14条 個人情報の取扱い

  1. 当社は、個人情報に該当する情報を、当社のプライバシーポリシーに従い適切に取り扱うものとします。
  2. ユーザーは、本規約の同意とともに、当社のプライバシーポリシーに同意したものとみなします。
  3. 当社は、個人情報を、当社のプライバシーポリシーに定めるほか以下の目的にのみ使用するものとし、ユーザーはこれに同意するものとします。なお、統計資料等、個人を特定できない形式に加工された情報は個人情報に含みません。
    (1)
    本サービス及び連携サービスの提供
    (2)
    アンケート調査の実施、並びにアンケートに基づく商品及び販売企画上の統計資料の作成
    (3)
    希望者への本サービス及び他の当社のサービスにかかるメールニュースの配信、及びキャンペーン情報の配信
    (4)
    連携サービスにかかるプレゼント及び景品等の発送
    (5)
    重要なお知らせの通知
    (6)
    前各号の目的以外に、当社がユーザーから個別に同意を得た場合
  4. 当社は、ユーザーの個人情報を、当社のプライバシーポリシーに定めるほか以下のいずれかに該当する場合を除いて、第三者に開示、提供しないものとします。
    (1)
    本サービス及び連携サービスをユーザーに提供する場合
    (2)
    上記以外に、当社がユーザーから個別に同意を得た場合
  5. 当社は、個人情報について不正アクセス・改ざん・破壊・紛失・漏えい等が生じないよう合理的な管理体制のもとで保管し、安全性の確保に努めるものとします。また、個人情報は当社が必要と判断する期間、保管するものとします。
  6. ユーザーは、当社が別途定める手続に従い、自己の個人情報の開示、訂正及び利用停止を請求することができ、当社は、速やかに対応するものとします。
  7. 当社は、運営管理責任上及び法令上の要求等に基づき、本サービス利用期間中及び退会後の一定期間、本データを保管します。なお、期間経過後において、当社は任意に、当該本データを削除することができます。

第15条 本サービスの停止・中止

  1. 当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合には、ユーザーに事前に通知することなく、いつでも本サービスの全部又は一部の提供を停止することができるものとします。
    (1)
    本サービスの提供にかかる設備等の保守を定期的又は緊急に行う場合
    (2)
    システムや通信回線等の障害、火災、停電その他の不慮の事故、又は天災地変等の不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
    (3)
    運営上又は技術上、当社が本サービスの停止が必要と判断した場合
    (4)
    法律、法令等に基づく措置により本サービスが提供できない場合
    (5)
    その他、当社が止むを得ないと判断した場合
  2. 前項の規定にかかわらず、当社は、ユーザーに事前に通知した上で、本サービスの全部又は一部の提供を中止することができるものとします。
  3. 当社は、ユーザーが利用規約に違反するおそれのある場合及び本サービスの運営を妨げるおそれのあるときは、当該ユーザーの利用を停止することができるものとします。
  4. 当社は、本条に基づく本サービスの全部又は一部の提供の停止又は中止に起因してユーザーに損害が発生したとしても、一切の責任を負わないものとします。

第16条 免責事項

  1. 当社は、ユーザーに対して、ユーザーが本サービスの全部又は一部を利用したことに関連して、以下のいずれも保証せず、かつ、以下のいずれかの事由の発生により当該ユーザー又は当該ユーザー以外の第三者に発生した紛争及び損害について、一切の責任を負わないものとします。但し、当社の故意又は重過失による場合を除きます。
    (1)
    本サービスが第三者による不正攻撃を受けないこと
    (2)
    本サービスがウイルスその他の有害な要素を含まないこと
    (3)
    本サービスの提供が中断しないこと
    (4)
    本サービスの提供が将来にわたって継続すること
    (5)
    本サービスの利用不能・接続不能が生じないこと
    (6)
    本サービスの内容が変更されないこと
    (7)
    前号により損害が発生しないこと
    (8)
    本データが消去・変更されないこと
    (9)
    本サービス提供のためのインフラ、システム、ソフトウェア若しくはハードウェア等に、故障、不具合、誤作動又は通信回線の障害を含む一切の瑕疵がないこと
    (10)
    本サービスにてリンクを提供する(キャンペーン情報を含みます)第三者のサイトの利用によってユーザーに不利益又は損害が生じないこと
    (11)
    本サービスにて知り得た内容により損害が誘発され又は発生しないこと
    (12)
    本サービスにより得た成果、又は、その情報自体が合法、道徳的又は正確であること
    (13)
    当社が提供するサービスにおいて、全利用者及び第三者間で生じたトラブル(違法又は公序良俗に反する行為の提案、名誉毀損、侮辱、プライバシー侵害、脅迫、誹謗中傷、いやがらせ等)に関しての損害
    (14)
    ユーザーの本サービスの利用による及びその結果が、ユーザーの希望・目的などに適合すること
  2. 当社は、前各項に定める他、本サービスの提供の遅延、中断、停止等によって発生した損害について、一切の責任を負わないものとします。
  3. 当社の個人情報に関する義務は、当社が利用規約及び付随規約に従って、ユーザーの個人情報を善管注意義務をもって取り扱うことに限られます。
  4. 本条ないし利用規約又は付随規約の他の定めにもかかわらず、何らかの事由により、当社がユーザーに対して過失によって責任を負うとされる場合にあっても、当社はユーザーに対し、その損害の性質に基づく当社の選択により、次の各号に定める範囲を超えては責任を負いません。但し、当社の故意又は重過失による場合はこの限りではありません。
    (1)
    ユーザーが本サービスに対して、損害の生じた日の属する月に当社に支払った額に相当する額のいずれか高い額
    (2)
    本サービス内で利用可能な一定のクオリティを持つアイテム(アイテム等)のコンテンツ若しくは相当ポイント

第17条 規約の改定

  1. 当社は、利用規約及び付随規約は予告なく随時改定することができるものとします。利用規約及び付随規約ユーザーが本サービスを利用した時点で、利用規約及び付随規約の当該改定に同意したものとみなします。
  2. 利用規約及び付随規約の改定情報は、本サービス内の所定の場所に掲載してユーザーに通知するものとします。
  3. ユーザーが利用規約又は付随規約の改定について不服とする場合、ユーザーは、本サービスの利用を止めることにより、退会することができます。

第18条 準拠法、合意管轄

利用規約及び付随規約は日本法に基づき解釈されるものとし、利用規約及び付随規約に関し訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

附則

本規約は2017年7月13日より実施します。

「特定商取引に関する法律」通信販売(通信販売についての広告)第十一条に基づき以下に明示致します。

●販売業者

株式会社スクウェア・エニックス

●所在地

東京都新宿区新宿6丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア

●電話番号

インフォメーションセンター:0570-003-399(PHSからのご利用は03-6701-3009)
受付時間:月~金 11:00~19:00(土・日・祝日および弊社指定休日を除く)

●運営責任者

松田 洋祐 

●連絡先メールアドレス

msupport@square-enix.com

●サービスの名称、種類、主な内容

アーケードゲーム用デジタルコンテンツの提供

●販売価格

購入手続の際に画面に表示されます。

●商品代金以外の必要料金

なし

●代金支払方法、時期

各オペレーターが定めるお支払い方法に基づきます。

●引渡時期

購入手続き完了後即時

●返品、交換

デジタルコンテンツという商品の性格上、返品、交換は応じられません

●動作環境

対応機種をご確認ください

●瑕疵責任

法令の適用その他の事由により、当社がお客様に対して過失による責任を負う場合(故意又は重過失による場合を除く)、当社のお客様に対する損害賠償責任額は、100円又は損害が発生した月に商品に対してお客様が実際に支払った金額のいずれか高い額を上限とします。

PREVPREV

PAGE TOP